病院歯科介護研究会 第23回総会・学術講演会

The 23rd Annual Meeting of the Workshop on Oral Health Care of the Inpatient

基調講演

 

「脳卒中・循環器病対策基本法の成立までの背景」

 

ー足利赤十字病院における医科歯科連携ー

 
 

 

小松本 悟
足利赤十字病院 名誉院長

 脳卒中はかつての死因の1位であったが,高血圧治療を筆頭に各種治療・予防が進歩した結果,現在は4位となっている.それでも脳卒中は要介護となる原因の2位であり,社会的負担は大きい.このような状況から脳卒中・循環器病対策基本法が2018年12月に成立し2019年から施行された.発症予防について,過度な飲酒の制限,禁煙,食塩・砂糖・飽和脂肪酸の制限,運動の推奨などが重要である.現在,全国に一次脳卒中センター(PSC)が1,000カ所弱あり,rt-PA治療に関してはほぼ均てん化してきた.しかし血栓回収治療についてはまだ発展途上である.リハビリに関しても,資源が十分ではない.研究面では再生医療やロボット工学が期待されている.脳卒中の発症予防,維持期,生活期ではクリニックの役割が大きく,医師会との連携が重要である.今後の体制整備によって,健康寿命の延伸,医療費や介護福祉費の節減につながることが期待される.

 ここから歯科について述べる.演者が所属する足利赤十字病院は栃木県南西部の足利市に位置し,隣接する佐野市,群馬県桐生市,太田市,館林市に及ぶ両毛地域(人口約80万人) の中核病院 (市外患者約30%)であり,回復期病棟も含めて540床を擁する.歯科医師は口腔外科の他にリハビリテーション(リハ)科に3人の常勤が配置されている.リハ科は医師2名,歯科医師3名,歯科衛生士2名,理学療法士30 名,作業療法士17名,言語聴覚士10名の体制であり,赤十字病院の中でも最大規模を誇る.その中で歯科は入院中のリハ依頼患者や周術期の入院患者を中心に診察している.リハ科への歯科開設は藤田保健衛生大学(現:藤田医科大学)の指導の下,歯科医師1名から開始した.開設前から地域の歯科医師会とも話し合いを行い,入院を契機に歯科受診が切れてしまった患者をできるだけ地域に戻す仕組みも作っている.歯科開設後,リハ依頼の全患者の約6割の患者に歯科介入の必要性があることを確認した.その後,医科・歯科・看護・リハとの連携が進み,その効果が院内肺炎の減少として表れた.脳卒中患者に関しては歯科とPFMの連携により2017年より入院後,原則48時間以内に歯科が全例スクリーニングを開始している.

 歯科医療は,目に見えない付加価値の一つである.口腔ケアによる誤嚥性肺炎の予防,癌化学療法中の口腔内の炎症の緩和など多くの付加価値ある.また口腔ケアと摂食嚥下リハを通じて,最後までご家族が作った食事を食べて満足して,患者さんは次の世界にいかれる.そういう目に見えない付加価値を生むことも医療の大切な役割である.そこには大きな点数はつかない,しかし患者さんは満足する.それが足利赤十字病院の医療の在り方である.ただ現在,多くの病院が赤字経営であり,これ以上,人件費率をかけることができない.そもそも赤字病院の経営を圧迫しているのは多くの場合,人件費の高騰である.つまり売上にダイレクトに繋がらない歯科スタッフを増やすとなると,二の足が踏まれるのは仕方ないことである.しかし大局で見ると,病院において歯科医療が求められる流れに向かっているというのもまた事実である.足利赤十字病院はそのパイオニアとして今後の日本社会のためにも,様々な学会や社会に積極的に発信して行くつもりである.

略 歴
小松本 悟(こまつもと・さとる)
1950年 東京都生まれ
1975年 3月慶應義塾大学医学部卒業。その後,同大学院にて医学博士学位取得
1984年 6月から2年間米国ペンシルバニア大学脳血管研究所留学
      帰国後,慶應義塾大学神経内科医長就任
1990年 1月 足利赤十字病院着任
1994年 6月 足利赤十字病院 副院長就任
2005年 医療管理政策学修士(MMA:医業のMBA)取得
2006年 診療情報管理士取得
2008年 4月 足利赤十字病院 院長就任
2010年 4月 慶應義塾大学医学部客員教授就任
2013年 4月 獨協医科大学臨床教授就任
2017年 4月 群馬大学医学部臨床教授就任
2017年 6月 日本病院会 副会長就任
2019年 11月 国際病院連盟 理事就任(IHF:International Hospital Federation)
2020年   1月 アジア病院連盟 会長就任(AHF:Asian Hospital Federation)
2021年   4月 足利赤十字病院 名誉院長就任
その他,各学会評議員等要職を兼務

新庄村国民健康保険歯科診療所
担当:金盛 久展
TEL   0867-56-3056
FAX  0867-56-3434 
E-mail hisanobu@mx9.tiki.ne.jp

病院歯科介護研究会事務局
(一財)江原積善会 積善病院歯科クリニック
TEL   0868-24-5544
FAX  0868-22-6527